まもっぷ 子育て応援パスポートサイト

ログインログイン

【授乳室を設置・管理されている施設へのお願い】授乳室で搾乳できる旨の表示について

子育て中のお母さん方が、お子さんと一緒でないときも安心して搾乳できるよう、授乳室に「授乳・搾乳室」と表示するなど、授乳室は搾乳での利用が可能であることを明示する取組に御協力をお願いします。

 

低出生体重等で生まれた子のお母さんにとっては、入院先に母乳を届けるために数時間おきの搾乳が必要です。また、早期に復職しているお母さんにとっては、母乳が溜まって乳房が張り、放置してしまうと乳腺炎になる可能性もあることから、勤務時間中や通勤等での外出中であっても定期的な搾乳が必要になります。

 

お子さんが一緒にいない状況であっても、授乳室で安心して搾乳できるよう、社会全体で搾乳に対する理解を広め、環境を整えていくことが重要です。

 

子育てにあたたかな社会づくりに向け、ご協力をお願いします。

 

(府内の施設での取組例)

 

 

京都府HP:https://www.pref.kyoto.jp/shoshi/sakunyu.html

シェアする

ライター情報

まもっぷ運営事務局
まもっぷ運営事務局

記事一覧を見る

一覧に戻る

ホーム画面の追加のご案内