食物アレルギーに関する 相談事例☆勉強会
- その他

日頃、子育て支援施設などで受ける食物アレルギーの相談で
「どのように答えればよかったのかな」や、「もっと何かできることがあったかな」と思われるようなことについて
医療ソーシャルワーカー・スクールソーシャルワーカー(社会福祉士)・アレルギー専門医と共に考えあう勉強会です。
勉強会では、当事者の背景を知る手がかりとなる「ジェノグラム」「エコマップ」を一緒に作成し、学ぶことができます。
「どのように答えればよかったのかな」や、「もっと何かできることがあったかな」と思われるようなことについて
医療ソーシャルワーカー・スクールソーシャルワーカー(社会福祉士)・アレルギー専門医と共に考えあう勉強会です。
勉強会では、当事者の背景を知る手がかりとなる「ジェノグラム」「エコマップ」を一緒に作成し、学ぶことができます。
お申込みはこちらから→https://forms.gle/jzRqkKFD8JwbKQaK8
アドバイザー(敬称略):上原優子 大阪大学医学部附属病院総合周産期母子医療センター・医療ソーシャルワーカー)
上島唯 (社会福祉士・医療ソーシャルワーカー)
笹畑美佐子(滋賀県立小児保健医療センター・看護師・小児アレルギーエデュケーター)
中村有美 (社会福祉士・スクールソーシャルワーカー)
青山三智子(京都府立こども発達支援センター・日本アレルギー学会専門医)
※皆さんからご提示いただいた事例により、他のアドバイザーの方も予定しています。
上島唯 (社会福祉士・医療ソーシャルワーカー)
笹畑美佐子(滋賀県立小児保健医療センター・看護師・小児アレルギーエデュケーター)
中村有美 (社会福祉士・スクールソーシャルワーカー)
青山三智子(京都府立こども発達支援センター・日本アレルギー学会専門医)
※皆さんからご提示いただいた事例により、他のアドバイザーの方も予定しています。
基本情報
- イベント名
- 食物アレルギーに関する 相談事例☆勉強会
- 開催日時
- 2023年3月4日(土)13:30~15:30
- 開催場所
- 認定NPO法人 FaSoLabo京都サポートデスク
京都市中京区姉西洞院町542 サンフィールドビル3F
- 対象年齢・定員
- 対象:子育て・子育て支援に携わっている方など 関心のある方全て
- 費用
- 無料
- お申込み・お問合せ先
- FaSoLabo京都
OPEN 月、水~土 9時30分~16時
事務局 〒604-8273 京都市中京区姉西洞院町542 サンフィールドビル3F
E-MAIL:office@allergy-k.org
ホームページ http://www.allergy-k.org
facebook http://www.facebook.com/allergy.kyoto
- 電話番号
- 075-252-5088