地域の伝統和菓子「いばらだんご(かしわ餅)」をばーばに習いながら一緒に作りましょう。
京田辺で「アレルギーのある子もそうでない子もみんなが安心して暮らせるように」
と活動をしているばーばの手の高畑さんと有地さんが教えて下さいます。
いばらだんごとは、かしわ餅のような初夏に食べられる和菓子です。
見るだけOK!親子で作ってもOK!
もちろん、保護者だけでの参加もお待ちしています。
日時:6月27日(土)10時半から 1時間程度
参加費:無料
定員:10組(要申込)
認定NPO法人 FaSoLabo(ファソラボ)京都では
食物アレルギーの親子支援をしている「食物アレルギーサポートデスク」と、
地域子育て支援拠点「つどいの広場 ぴいちゃん」を運営しています。
食物アレルギーに配慮した施設・催しで、食物アレルギーの有無に関わらず
みんなが一緒に安心安全にすごせるように努めています。
イベント名
【オンライン】たのしいよ♡ばーばに習うかしわ餅♫ |
開催日時
日時:6月27日(土)10時半から 1時間程度 |
対象・定員
定員:10組 ※ZOOMを使います。お申込の方にはZOOMミーティングのURL、IDとパスワードを送ります。 ※ZOOMの使い方が不安な方はスタッフと一緒に練習しましょう。お気軽にお問合せ下さい。 ※食材や調味料は各自でご準備をお願いします。 |
費用
参加費:無料 |
お申込み・お問合せ先
認定特定非営利活動法人 FaSoLabo京都 OPEN 月、水~土 9時30分~16時 事務局 〒604-8273 京都市中京区姉西洞院町542 サンフィールドビル3F E-MAIL:office@allergy-k.org ホームページ http://www.allergy-k.org facebook http://www.facebook.com/allergy.kyoto TEL・FAX (075)252-5088 |
詳細
http://www.allergy-k.org |
この記事のライター

P-chan
食物アレルギーサポートデスクと地域子育て支援拠点(つどいの広場)を運営しています。食物アレルギーに配慮した施設・催しで、食物アレルギーの有無に関わらずみんなが一緒に安心安全にすごせるように努めています。
記事一覧へ >