『嵐電パトトレイン』に乗って初詣に行こう!
- お出かけ

右京を走る嵐電(京福電気鉄道)は京都唯一の路面電車。なんと!100年の歴史があります。
その嵐電に、パトカーカラーの電車があるのをご存知ですか?
電車でパトカー!?と、子ども達に大人気!親しみを込めて「嵐パト」と呼ばれています。
子どもたちが元気に育つまちでありたいと、地元住民や企業が一緒に実現した、温かい「想い」のこもった電車です。
普通のダイヤに交じって日々運行していますが、歴史ある車体なので、点検で車庫に入っていることも多く、
なんとなくレア感があります。だから出会うとうれしいのです。
そして、乗れたらもっとうれしい!
一両編成の車両が単線をのんびり走る、路面電車ならではの「のんびり」が味わいたいなら、平日昼間がおススメ。
観光シーズンを外せば、土日でも割とすいてます。
運賃は210円。小学生以下のお子さんは、110円。
一日乗車券なら、何回乗っても降りても大人500円、子ども250円。沿線散歩もたのしめますよ♪
追伸:出会うのは難しいですが、嵐パトの化身「嵐パトマン」も居ます!
基本情報
- 開催場所
- 嵐電は、四条大宮⇔嵐山、北野白梅町⇔帷子ノ辻の2路線あり。
乗り換え駅は帷子ノ辻駅です。
嵐パトが走っている可能性が高いのは、四条大宮⇔嵐山でーす。
- その他補足情報・注意事項
- 嵐電パトトレインHP http://comeon-ukyo.jp/
※運行スケジュールは京福電気鉄道までお問い合わせください
京福電気鉄道 鉄道部運輸課 075‐801‐2511