まもっぷ 子育て応援パスポートサイト

ログインログイン

イベント

インクルーシブ教育システムの構築と表現活動の可能性 ―真のインクルーシブ教育を目指して―

インクルーシブ教育システムの構築と表現活動の可能性 ―真のインクルーシブ教育を目指して―

京都女子大学は、音楽を通じたインクルーシブ教育の実践を、見て・聴いて・体験できる公開講座「インクルーシブ教育システムの構築と表現活動の可能性―真のインクルーシブ教育を目指して―」を、開催します。

第1部は、日本のインクルーシブ教育システムの現状について分かりやすく説明します。
第2部では、インクルーシブシステム教育の成功事例として、ホワイトハンドコーラスNIPPONと、その活動についてご紹介いただきます。
第3部では、ホワイトハンドコーラス京都チームと一緒に、参加者に手歌を体験していただきます。音楽に興味のない方、障がいある方もない方も、子どもや大人、様々な方にご参加いただき、互いの違いを認め合える共存した空間を全員で作りあげていきます。

「ホワイトハンドコーラスNIPPON」

ホワイトハンドコーラスNIPPONは、ろう者、難聴、全盲、弱視、車いすユーザーを含むすべての子どもに開かれたインクルーシブな合唱団です。手や表情の表現で歌う「手歌」サイン隊と、声で歌う声隊を編成し、音楽を表現します。

 

イベント詳細はこちら

  • インクルーシブ教育システムの構築と表現活動の可能性 ―真のインクルーシブ教育を目指して―
  • インクルーシブ教育システムの構築と表現活動の可能性 ―真のインクルーシブ教育を目指して―

基本情報

イベント名
令和6年度公開講座 「インクルーシブ教育システムの構築と表現活動の可能性 ―真のインクルーシブ教育を目指して―」
開催日時
令和7年1月25日(土)13:30~16:30(受付 13:00)
開催場所
京都市東山区今熊野北日吉町35

京都女子大学 B校舎 501教室
対象年齢・定員
定員200名
費用
無料
お申込み・お問合せ先
下記申込フォームからお申込みください
https://x.gd/Sd665
《応募締め切り》令和7年1月23日(木)17:00まで
電話番号
京都女子大学 連携推進課  075-531-7080

マップ

シェアする

ライター情報

まもっぷ運営事務局
まもっぷ運営事務局

記事一覧を見る

一覧に戻る

「まもっぷ」アプリ終了のお知らせ